上司・先輩対象セミナー
対象
県内企業で勤務する若手社員を指導する立場にある
上司または先輩社員(県内で勤務されている方)
※県内企業…香川県内に本社または営業所等の事業所がある企業
上司・先輩対象
若手社員の成長支援セミナー
※1回完結型なので1回のみの参加も可能です。
若手社員の成長支援セミナー
※1回完結型なので1回のみの参加も可能です。

「若手社員を深く理解するための
聴く力」編
- 若手社員の悩みや不安を理解するため、自身の関わり方を振り返りながら課題を明確にする
- 若手社員に心を開いてもらう「傾聴の態度」とカウンセリング的な「聴き方」を学ぶ
- グループで傾聴スキルを相互練習し、共感的理解を深める具体的な技術を習得する

「若手社員の貢献意欲を高める
褒める力」編
- 若手社員の職場定着状況を振り返り、自社の成功事例や課題を共有する
- 若手社員の承認欲求を満たす「褒め方」のポイントと効果的な伝え方を学ぶ
- グループで褒め方を実践的に練習し、職場での支援方法を検討し行動目標を設定する

1998年、フランクリン・コヴィー・ジャパン(株)に入社し、主に企業内研修を実施。その後、西日本エリアの企業、医療機関・介護施設等を中心に、研修講師及びHRコンサルタントとして能力開発、人材育成に注力する。2013年5月にジョータツ(株)を共同設立し、専務取締役に就任。インストラクションスタイルは、押しつけではなく、対話と相互作用による気づきや新たな発見を重視している。
\ お申し込みはこちらから! /
経営者・総務人事対象セミナー
対象
県内企業の経営者及び総務人事担当者
(県内で勤務されている方)
※県内企業…香川県内に本社または営業所等の事業所がある企業
経営・総務人事対象
若手が根づく職場をつくる
ー制度・育成・関係性から考える定着のしくみー
若手が根づく職場をつくる
ー制度・育成・関係性から考える定着のしくみー

- 人材確保が難しい現状を踏まえ、若手社員の離職原因を再考し、職場定着の課題を整理する
- 制度や育成体制、日常の関わり方を見直し、実践的な改善点を学ぶ
- 育成プログラムや評価制度の改善策を考え、参加者と対話・ワークを通じて具体的なアクションプランにつなげる

大正製薬や伊藤忠アカデミーでの研修業務を経て、大手人材紹介会社で教育研修部長を務め、離職率を44.0%から9.1%に改善。現在は「組織づくりLABO」代表として、定着支援や面接官育成、受け入れ体制の構築を行い、立場を超えて協働し付加価値を生み出す社風づくりと若手社員の定着を支え、企業の持続的成長を後押ししている。
\ お申し込みはこちらから! /

- 定員
-
各回 40 名(先着順)
※1社あたりの参加者はセミナー1回につき2名までです。
- 会 場
-
サン・イレブン高松 4F大研修室
〒760-0067 香川県高松市松福町2-15-24

若手社員の定着率の向上に課題を抱える事業者に 専門のアドバイザーによる個別相談(2回)を行い、問題点の洗い出しや改善策の策定等に向けた支援を行います。

心を開いてもらう聴き方などのコーチングスキルや、上手な褒め方・𠮟り方などのフィードバックスキルを学び、部下の育成力を学ぶセミナーを行っております。